
ひよきち
こんにちは、ひよきちです。
うちは高校生2人・小学生1人・夫婦の5人家族。光熱費が高すぎて家計圧迫してます。
毎日のお風呂、けっこうな水道代とガス代がかかってる…と感じていませんか?
実際にお風呂を毎日溜めて入った2ヶ月間と、毎日シャワーで済ませた2ヶ月間で、
水道代・ガス代がどう変わるのかをリアルに比べてみました!
💧水道代の比較
- お風呂を毎日溜めていた期間(2月~4月)
→ 18,618円 - 毎日シャワーに変えた期間(4月~6月)
→ 16,561円
🔻その差は…約2,000円の節約!
🔥ガス代の比較
ちなみにお風呂は40℃、食器洗いや洗顔などは38℃です。
- お風呂を毎日溜めていた期間(2月~3月)
→ 13,679円 - シャワーに切り替えた期間(5月~6月)
→ 6,326円
🔻なんと…半額以下!7,353円の節約!
📝まとめ:シャワー生活、節約効果は絶大!
項目 | お風呂派(2〜3月) | シャワー派(5〜6月) | 節約金額 |
---|---|---|---|
水道代 | 18,618円 | 16,561円 | 約2,057円 |
ガス代 | 13,679円 | 6,326円 | 約7,353円 |
合計 | 32,297円 | 22,887円 | 約9,410円の節約! |

ひやきち
わたしこれびっくりしました!水道代よりガス代が絶大でした!
✅ 節約したいなら「お風呂」→「シャワー」もアリ!
もちろん、ゆっくり湯船に浸かる時間も大切ですが、
「節約したい月だけシャワーにする」とか、
「半身浴は週末だけ」など工夫するとかなり変わります!
我が家も、夏場や忙しい平日はシャワー中心、
寒い日はお風呂にするなどしてメリハリをつけています☺️
✨こんな人におすすめ
- 水道代・ガス代が気になる家庭
- 子育て中で光熱費がかさみがち
- 5人家族以上のご家庭
- 節約生活を意識したい人
他の節約についての記事はこちら↓
コメント