PR

楽天トラベルとYahoo!トラベルどっちがお得?同じプランでも数千円違った話。

節約・お得

結論、2025年8月現在、圧倒的にYahoo!トラベルが安いと思います。(私の場合)

旅行の予定があるたびに、楽天トラベル・Yahoo!トラベル・じゃらん…と、いろんなサイトで価格を比べる私。でも最近は、Yahoo!トラベルの一択になっています。

なぜかというと、同じホテル・同じ日程でも、楽天トラベルよりYahoo!トラベルのほうが数千円安いことが多いから!

この記事では、実際に私が比較してみた結果や、なぜYahoo!トラベルが安くなるのか、そのカラクリを主婦目線で紹介します。

例えばうちの場合、大人4人子供1人で先日行ったグランドメルキュール伊勢志摩をくらべてみると?

こちら楽天トラベル↓

Screenshot)

こちらYahoo!トラベル↓

【Yahoo!トラベルの価格が安い理由】

ペイペイポイント還元が強い

Yahoo!トラベルでは「PayPayポイント」での還元が常にあり、最大10〜20%還元になるキャンペーンもしょっちゅうあります。

ポイントは獲得ポイントを今すぐ使うにするかです。(写真参照)これ知らない人多いんですよね!

知らなかった人は今すぐ使うにしてください!

楽天もポイントは付きますが、期間限定ポイントだったり、還元率が低いことも。昔は良かったのかも。

独自キャンペーンが多い

Yahoo!トラベルは、ソフトバンク・ワイモバイルユーザー向けや、曜日限定キャンペーンなどが豊富。

その他何かしらのキャンペーンやってます。

結論:楽天よりYahoo!の方が節約になることが多い

もちろん、楽天トラベルのほうが安くなるケースもゼロではありません。

でも、私の体感としては、8割くらいのケースでYahoo!トラベルのほうが安かったです。

とくに家族旅行・連泊・食事付きプランなど、合計金額が高くなりやすい予約ほど、差が大きくなる傾向にありました。

おまけ:こんな人はYahoo!トラベルおすすめ

  • ソフトバンク or ワイモバイルユーザー
  • PayPayをよく使う人
  • クーポンの適用を忘れないタイプの人
  • 家族での旅行が多い人
  • ビュッフェ好き!(←私)

まとめ

旅行サイトって、正直どこも同じように見えるけど、価格の差は想像以上に大きいです。

次回の旅行は、ぜひYahoo!トラベルも候補に入れて、一度比較してみてくださいね!

他の比較記事はこちら!!↓

コメント