
こんにちは、ひよきちです。
私はこれまでメルカリを累計577回利用してきました。
正直、失敗した買い物の方が多かったです。
画像では綺麗に見えたのに届いたらボロボロ…なんてこともしばしば。
ですが、そんな中でも「これは買ってよかった!」と心から思えた商品もあります。
今日はその実体験を元に、メルカリでおすすめできるアイテムを紹介します。
① 雑誌や本
最近、本屋さんの本や雑誌って高くないですか?
雑誌1冊1000円近く、本も2000円を超えることがザラ。
節約主婦としてはかなり痛い出費です。
そこでおすすめなのがメルカリ。
最新号が発売される月末になると、前月号が一気に値下げされます。
だいたい400円〜500円程度で購入可能です。
雑誌は一度読めば十分という方なら、これで十分ですよね。
さらに、小説やビジネス書なども、メルカリにはたくさん出品されています。
本屋で「これ読みたい」と思った本は、検索すれば必ず安く出てくる印象です。
送料込みで格安なので、読みたい本はまずメルカリで探す習慣がつきました。
② ゲームソフト
これは特にニンテンドースイッチのソフトがおすすめです。
理由は、CD型ではなくSDカード型なので、傷や読み込み不良の心配がほとんどないからです。
中古ゲームなら、古本市場やゲオ、ブックオフなどの店舗もありますが、リサーチしてみたところ、メルカリが一番安く買えて一番高く売れました。
子どもが遊び終わったソフトは再びメルカリに出品すれば、そこそこ良い値段で売れるのもメリット。
我が家では、メルカリで買って遊び終わったらまた売って…を繰り返しています。
とても経済的です。
③ 子どもがなくした教科書・塾の教材
またまた書籍系なのですがやっぱりこれもメルカリには本当に助けられました。
子どもが教科書をなくした時や、塾で受講していない教科の教材が必要になった時、すぐに探せます。
たとえばうちは塾で英数しか取っていなかったのですが、社会の教材が欲しくてメルカリで探したところ、すぐに見つかりました。
中古ですが状態は良く、値段もお手頃。
おそらく、お金に困っている学生さんが出品しているケースが多いのでは…と思います。
必要な時に必要な教材が手に入るのは、子どもがいる家庭にとってとてもありがたいことです。
【まとめ】メルカリは「消耗品・勉強・娯楽」で賢く使う!
失敗も多かったメルカリですが、今回紹介したような「消耗品」「勉強道具」「娯楽」に関しては、かなりお得に活用できます。
特におすすめは以下3つ。
- 雑誌や本 → 月末が狙い目
- ゲームソフト → スイッチなら失敗なし
- 教科書・教材 → 子育て世代の強い味方
逆に、ブランド品や電化製品などはトラブルが多く、私としてはおすすめしません。
(これについては別記事「【体験談】メルカリ577件やってみて実際あったリアルトラブルと結論」でも書いています。)
これからメルカリを使う方は、ぜひ「目的とジャンル」を見極めて、上手に活用してくださいね。
他のメルカリの記事はこちら
メルカリはこちらから↓初めての方は紹介コードWTPREFを登録すると500ポイントもらえます!、
メルカリ
コメント